- HOME
- 提供サービス
提供サービスSERVICE
訪問看護 ステーションあろはが サポートします

NURSING STATIONAROHA
対応時間 | 定期訪問:月~金 8:00~18:00のあいだ 緊急時:24時間365日 |
---|---|
対応エリア | 宜野湾市内およびその周辺 |
ご利用料金 | 介護保険の場合:原則として1割負担 医療保険の場合:年齢や所得に応じて1~3割負担 |
提供サービス
-
在宅療養のサポート
食事やトイレ、入浴、清拭、口腔ケアなどの介助や指導をし、健康状態の維持・改善を図ります。
-
病状の観察
体温、脈拍、血圧、呼吸の状態などをチェックし、心身の状態を把握して必要なアドバイスや肺炎・脱水などの予防のための支援を行います。必要に応じて主治医とも連絡を取り、最適な医療的ケアを提供します。
-
医師の指示に
もとづく医療処置主治医の指示にもとづいて、点滴、注射、たんの吸引など医療処置を行います。処置の際には病状の観察も行い、必要に応じて主治医と連携して健康状態の維持・改善に努めます。
-
薬の相談・指導
処方されている薬の作用や副作用の説明、飲み方の指導や助言のほか、薬の残量確認など服薬管理全般を行います。
-
医療機器の管理
在宅酸素、経管栄養、膀胱留置カテーテル、胃ろう、人工呼吸器など在宅医療で使用している各種機器の管理や緊急時の対応を行います。
-
床ずれ予防ケア・処置
在宅医療で起こりやすい床ずれを予防するための工夫や指導、起こってしまった場合の褥瘡の手当を行います。
-
認知症のケア
認知症の症状をよく理解した上で事故防止などの工夫や周囲とのコミュニケーションの支援をします。ご家族の相談にも対応します。
-
ターミナルケア
・看取りご本人やご家族の希望に沿って、最期までその人らしく療養できるよう支援します。苦痛や倦怠感を緩和するための看護や医療処置を行うほか、看取りや緊急時の対応も支援します。
ご利用回数と時間
介護保険の場合
ケアプランに従って必要な回数・時間のサービスを提供します。
1回の利用時間には区分が設けられていて、①20分未満、②30分未満、③30~60分、④60~90分のいずれかを必要に応じて選択できます。
利用回数の制限はありませんが、介護保険の支給限度額を超えた場合は全額自己負担となるのでご注意ください。
医療保険の場合
原則として利用回数は週3回まで、利用時間は1回あたり30~90分です。
ただし重い病気や症状、特定の病気の場合は週4回以上、90分以上の利用も可能です。詳しくはご相談ください。
- 訪問看護ステーションあろは
- TEL 098-988-6222